2009年10月09日
祭 垂れ幕

平成21年 9月16日の作品。
県営潮平高層住宅の団地祭りで舞台に使用する垂れ幕を頼まれました。
当初は書のようなフリーハンドという要望でしたが、製作期間も短く、個展前で忙しかったこともあり、フェルト貼り付けでの仕上げになりました。
約2700mm×約1300mmの大きさ。
うちの次男坊と比べると、その大きさが判ると思います。

まずはパソコンの書体を参考にA4用紙に下描きし、それにマス目を引きます。
次に黄色のフェルトにも拡大したマス目を引き、原案と同じように『祭』の文字を描き写していくというレトロな手法を取っています。
OHPでもあれば楽に拡大できるんだけどなぁ・・・。
フェルトは継ぎ接ぎだらけなので、近写には耐えません。
Posted by ラグランジュ・ポイント at 07:00│Comments(2)
│その他画材
∴ この記事へのコメント
ラグランジュさんおはようございます。
「祭」とても力強く素晴らしい、次男坊の表情がなお良いですネ(*^_^*)
「祭」とても力強く素晴らしい、次男坊の表情がなお良いですネ(*^_^*)
Posted by 琉球太田焼窯元
at 2009年10月09日 07:49

琉球太田焼窯元さん、ありがとうございます。
舞台でも目立っていたと好評だったのですが、
もう少し時間があったら、もう少しマシな仕上がりだったのになと悔やまれる作品です。
舞台でも目立っていたと好評だったのですが、
もう少し時間があったら、もう少しマシな仕上がりだったのになと悔やまれる作品です。
Posted by ラグランジュ・ポイント at 2009年10月09日 08:56