2009年08月25日

詩画集 47

詩画集 47

《「教える」は「学ぶ」に等しい》

自分では解っているつもりだったことも、それを人に教えている最中に再認識できることや新たな発見があります。

人から教えてもらうことも『学び』かもしれませんが、案外、人に教えてあげるのも『学び』だったりします。

自費出版の詩画集第壱弾『空まで伸びてやる』から。

ネタ切れ防止のため、1ページずつアップしていきます。

『空まで伸びてやる』は平成16年10月に自費で出費した詩画集で、沖縄トップクラスの規模を誇る某印刷会社に発注し、無謀にも1,000部刷りました。

経費的には500部刷っても1,000部刷ってもさほど変わらないということでしたので。

しかしお陰様で現在までにおよそ800部は売れました。

今はほとんど宣伝していないので、最近の売れ行きはのんびりですが・・・。

思い付いたことを思いっ切り凝縮して詩としてまとめているので、作者の真意がうまく伝わらないのも確か。

しかしそれでいいと思います。

一から十まで解説してしまうと、読者にとってはつまらない詩に成り下がってしまうような気がします。

よって読者の反応は面白いものです。

作者の意図とは別の解釈で詩を楽しんだりしているようで、作者としても“へ~、そういう捉え方もあるね”と新しい発見をさせてもらっています。

また、いつもバッグに入れて持ち歩き、毎日無造作にページを開き、そのページの詩をその日のメッセージとして参考にするというような、エンジェルカードのような使い方をされる方もいらっしゃるようです。

挿絵は私が担当していますが、自分の字はあまり好きではないので、その字に一目惚れしてPaper-morningさんにフォントを担当してもらっています。

ハガキサイズのフルカラー64ページ、ハードカヴァー仕上げで700円。

お値段もお得なので、プレゼントにも最適です。

まだまだ在庫は豊富です。

1冊いかがですか?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ここでお知らせがあります。

平成21年 9月19日(土)~27日(日)の9日間、【小さな小さな展覧会】と題し、友人の経営するヒーリング・ショップ『A source of light 月の雫』にて個展を開催します。

正式な個展としては、およそ2年振りの開催となります。

ショップの営業時間は13時~21時。

個展開催期間は休みなしで営業します。

場所は八重瀬町東風平。

県道507線沿い、琉球銀行東風平支店のある三叉路を南部工業高校向け、左手の東風平中学や交番を過ぎて200mほど行った右手にあります。

左手のココストアまで行くと行き過ぎ。

交番とココストアの中間付近にあります(茶色いレンガのアパートの1階)。

電話番号 098-998-0165

厳選されたパワーストーンやグッピー、元気の良い観葉植物で装飾された空間が、来場者にきっと心地良い癒しを提供してくれることでしょう。

しつこく毎日告知しますので、ご興味のある方は是非足をお運びいただきたく、御願い申し上げます。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★




同じカテゴリー(色えんぴつ)の記事
失くした1/2/尾崎 豊
失くした1/2/尾崎 豊(2024-06-10 07:00)

幼少の頃の絵 27
幼少の頃の絵 27(2024-04-22 00:00)

幼少の頃の絵 26
幼少の頃の絵 26(2024-04-15 07:00)

幼少の頃の絵 23
幼少の頃の絵 23(2024-03-25 07:00)

一歩
一歩(2023-04-15 07:00)

ぬりえ
ぬりえ(2022-04-28 07:00)


Posted by ラグランジュ・ポイント at 07:00│Comments(2)色えんぴつ
∴ この記事へのコメント
す、凄いっ☆
「心の独り言」ブログと
同じブログだと
勘違いしておりました(謝)
「昇り龍」→悟りですねっ☆
Posted by らくねらくね at 2009年08月25日 18:03
らくねさん、そうなんです。
『心の独り言』よりは割と真面目にやっています(爆)
今やバターバースケイプと月の雫だけが詩画集売り上げの神頼みとなっております。
今後ともよろしゅうお願いしままーす。
Posted by ラグランジュ・ポイント at 2009年08月26日 08:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。