2009年05月20日

風之舞 演舞用パンツ

風之舞 演舞用パンツ

『古武道太鼓集団 風之舞』には結成初期の頃から入団していました。

一番最初の演舞は糸満市米須青年会から借りた衣装で出演し、いつまでも借り物というわけにもいかないけど予算もないので、もっぱら団員全員でせっせと手作り。

型紙を起こし、それに合わせて布を切り、ミシンで縫い合わせ。

仕上げはペンキと筆で一枚一枚『風之舞』の文字を書いていきます。

しかしこれだけはもっぱら私一人の仕事。

最初で三十数枚、団員が増えるごとに追加追加で、何枚書き上げたかわかりません。

ペンキのノリも悪いので、パッパッパッと書けるものでもなく大変苦労しました。

写真の日付を見ると2003年の8月2日になっています。

多分この日の出演は『一万人のエイサー踊り隊』だったと記憶しています。

書体も後半になると色々遊びを入れて大きく派手になっていきました。




同じカテゴリー(ペンキ)の記事
壁画
壁画(2010-06-14 07:00)

鼓声 ~こしょう~
鼓声 ~こしょう~(2010-01-11 07:00)

静
(2009-11-21 07:00)

Anple
Anple(2009-06-28 07:00)

風之舞 垂れ幕
風之舞 垂れ幕(2009-05-18 07:00)

月と芒 4
月と芒 4(2008-12-26 07:00)


Posted by ラグランジュ・ポイント at 07:00│Comments(0)ペンキ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。