2009年05月09日
すくすく

平成21年 3月26日の作品。
途中で何ヶ月もほったらかしにしていたものをやっと仕上げました。
こちらは未発表作品となります。
むかしむかし、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。
ある日、おじいさんは山へ柴刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。
洗濯に使用する洗剤は、もちろん環境に優しい無添加石けんです。
おばあさんが川で洗濯をしていると、川上から大きな桃がどんぶらこどんぶらこと流れてきました。
おばあさんは慌ててその大きな桃を拾い上げ、我が家へと持ち帰りました。
ちょうどその頃、山へ柴刈りに行ったおじいさんは、竹藪の中で1本だけ光り輝く竹を見つけていました。
おじいさんが不思議に思い、その竹をナタで割ったところ、なんと中から・・・!
・・・ご存知、竹から生まれた竹太郎の物語がモチーフです。
この後、竹太郎は、同じく桃から生まれ出た桃太郎と共に鬼ヶ島へ鬼退治に向かうのですが、もちろん武器は竹ヤリなのです。
頑張れ鬼!
勝算はあるぞ!
Posted by ラグランジュ・ポイント at 07:00│Comments(4)
│アクリル絵の具
∴ この記事へのコメント
「桃」から生まれた「桃太郎」ヴァ-ジョンは、
ないのですか?
そろそろ、「桃」の季節ですケド・・・・・
ないのですか?
そろそろ、「桃」の季節ですケド・・・・・
Posted by やゆよ。 at 2009年05月10日 16:37
桃・・・太郎・・・。なんか桃太郎って、桃から産まれてきた時に服を着ていなさそうなので描きづらいです。
18禁になってしまう・・・。
18禁になってしまう・・・。
Posted by ラグランジュ・ポイント
at 2009年05月11日 08:56

・・・後姿なら?
これが本当の 桃太郎!!!
なんちゃって。
これが本当の 桃太郎!!!
なんちゃって。
Posted by やゆよ。 at 2009年05月20日 07:54
桃太郎侍の方でいいですか?
ひとつ 人の世の生き血を啜り
ふたつ 不埒な悪行三昧
みっつ 見てろよ俺だって
よっつ 夜通し頑張りゃ出来るさ
いつつ いつもの潰しに教科書
むっつ 無理矢理詰め込んで
ななつ なんとか
やっつ ヤケクソ
ここのつ 根性
とおで父ちゃん頑張るぜ!
ひとつ 人の世の生き血を啜り
ふたつ 不埒な悪行三昧
みっつ 見てろよ俺だって
よっつ 夜通し頑張りゃ出来るさ
いつつ いつもの潰しに教科書
むっつ 無理矢理詰め込んで
ななつ なんとか
やっつ ヤケクソ
ここのつ 根性
とおで父ちゃん頑張るぜ!
Posted by ラグランジュ・ポイント at 2009年05月20日 08:58