2008年06月13日
古武道太鼓集団 風之舞 ロゴデザイン集
以前所属していた『古武道太鼓集団 風之舞』では、私はロゴのデザインを担当していました。
↑ こちらは初代のTシャツロゴ。
某大手プリント専門店にお願いしたのですが、バックのロゴは勝手に斜めに倒されているわ、フロントのロゴは上下逆さまになっているわで、散々なTシャツでした。
その後はこのショップは一切利用していません。
まぁ実は漢字も間違っているので、所詮お蔵入りのデザインですがね。

↑ そこで二代目のTシャツからは、与那覇衣料さんを利用させてもらっているのですが、何時間でもちゃんと話し合ってデザインを煮詰めてくれるので親切丁寧です。
与那覇さんとはお付き合いさせていただいて10年にもなり、今では私の言いたいことも詳しい説明なしでも伝わるので、ある程度お任せでも安心して発注できる良店です。
この頃まではまだ正式に古武道は取り入れていなかったので、団体名も単に『太鼓集団 風之舞』でした。

↑ 三代目Tシャツ。
だいぶデザインも煮詰まってきています。
団体名も現在と同じ『古武道太鼓集団 風之舞』になったのもこの頃から。

↑ 四代目のデザイン。
Tシャツに興したのは多分1枚限り。
主に演舞衣装のスカート(?)部分に描かれています。

↑ そして最新版の五代目デザイン。

↑ 初代から一環してフロントに入るロゴ。

↑ 同じく袖に入るロゴ。
『壱九九八年結成』と書かれています。
“風が舞うように”と命名された『風之舞』なので、デザインも一環して“風”をイメージして描きました。
トータルすると、現在までに恐らく700枚くらいは世に出回っているTシャツです。

↑ これは頭巾の額当て用のロゴ。
当初は女性用の衣装としてデザインしたので、可愛らしくしてあります。

↑ これは1回限りで作ったタオル用のデザイン。
下手くそなくせに、実際に墨汁と書道用筆で“書”っぽく書いてみたものです。
今年10周年を迎える『古武道太鼓集団 風之舞』は、沖縄県糸満市を中心に、県外、海外まで広く活動する創作エイサー団体です。
太鼓の他にも古武道や獅子舞を取り入れており、観る者を飽きさせない演舞で県内外に多くのファンもいます。
ご興味のある方はこちらへ → http://www.kazenomai.com/
Posted by ラグランジュ・ポイント at 07:00│Comments(0)
│デザイン
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。